NYでフットサル♪

NYでフットサル♪
11月11日はサッカーの日♪ 憧れのNYで久々にフットサルしてきたよ。嘘、芝浦埠頭で。

2011年3月14日月曜日

被災地のみなさまへ・・・・少しでも多くの命が救われますように。




2011年3月11日14時46分頃、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の地震が発生。津波や火災で想像を絶する被害に。
福島原発も予断を許さぬ状況。

被災地のみなさまへ、諦めずに少しでも多くの命が救われますように。

被災地以外の方々へ、ぼくらに今まず出来る事は節電です。
文句を言わず、節電しましょう。

こんな状況ですので、3月20日の練習は「中止」となります。
ご理解のほど、よろしくお願いします。




セビージャvs.バルセロナ@エスタディオ・サンチェス・ピジュアン



マジョルカ家長選手




シュツットガルト岡崎選手




インテル長友選手



シャルケ内田選手



ケルン槙野選手

2011年3月4日金曜日

Special Away Jersey Launch!

みなさま、こんばんは、U2 TRIBE FCのなんちゃってmerchandiserのmasaoです。
今日は先日の黒王杯決勝で秘策として初投入しました「白ユニ」について簡単ですが解説したいと思います。

黒王杯参戦が決定した頃、決勝で対戦する強豪FC LAZY RABBITさんが黒いユニフォームを作るという情報を風の噂で入手し、
急遽用意した次第であります。

いつもお世話になっているKAMOさんの協力のもと、極秘で5着ほど緊急に用意しました。

これがその5着です
背番号は1,7,13,16,31   いったい何の番号? 

そう、勘のいい方はピンとくる数字です。(16をのぞいて)

実はこれはU2のメンバー4人+5人目のメンバーと言われるU2名物マネージャー”マクギネス”のそれぞれ意味のある数字になっています。


BONO #1

ボノといえばやはり1. 誕生日の10にしようか悩みましたが10はプレッシャーが大きいのでやめました。(笑)

THE EDGE #7

エッジといえばもう7番しか思い浮かびません。エレベツアー時代に愛用していた7と書いてあるTシャツにちなみました。
さらに、7番以外にも2,3,5・・・・と結構いろんな番号のバージョンもある事が作った後に判明。後の祭りです。(笑)
ちなみに彼の誕生日は8日です。

ADAM #13

13は彼の誕生日です。

LARRY #31

31も彼の誕生日です。
リズム隊ということで仲良く誕生日にしました。並べてみれば13と31で対になっていてバランスもよし。

以上4人。。。で完成、と思ったのですが、フットサルは5人そろわないと試合ができません。
ならば、もう1人分作るしかない。5人目なら彼しかいない。。。


McGUINNESS #16

マネージャーめでたくメンバー入りです。(笑)
16は彼の誕生日です。調べるのに苦労しましたがU2 TRIBE FCにはウィキペディアに載っていない事でも回答できてしまう強者がおりまして無事完成することができました。#42 SHIMIKENさん、ありがとう〜。(あっ、MAKIMAKIもありがとう〜)


さっそく試着です。

今回はスタメンに選ばれたこの5人が初めて袖を通しました。




みな似合ってるじゃないですか〜。




(#31=JIRO,#13=MO,#1=SNOW,#7=Totty,#16=RYOJI)




さて、試合です。


#1はN.N.BAUER選手。(今回初登場!)


#7はTotty選手。初代バロンドーラー。


#13はMO選手。初代ベストドレッサー。実は得点王。キャプテンマークも初巻きです。


#16はRYOJI選手。新婚ホヤホヤ奥様はまだもったいぶって連れてきません。


#31はJIRO選手。ベビーカーを引かせたら彼の右にでるものはいません。





しかーし。。。。。。



白ユニの初戦を勝利で飾る事は叶いませんでした。



でもノープロブレムです。
次のお披露目は黒王杯奪回の時になるかわかりませんが、倉庫でいつでもスタンバイOKです。





ここでお知らせがございます。
「白ユニ」はU2 TRIBE FCの公式AWAYユニフォームではございません。カップ戦用(対戦相手が黒系の場合のみ)です。

背番号&ネームの入ったメンバー共用のビブスだと思って頂ければ幸いです。

公式AWAYユニフォーム(シャツのみ)は近日中に試作品を作る予定です。
ネーム&背番号のフォントもさらにカッコイイものに一新します。
乞うご期待ください。(希望者のみ制作致しますのでもちろん今の黒ユニだけでもユニなんていらん!でも全然OKです。)

以上、かんたんな解説&業務連絡です。